2025-06-18
<演奏の良いと悪いとは>
演奏者と客の反応を、青い炎=完全燃焼、赤い炎=不完全燃焼にたとえたもので、次のようなものがある。
演奏者 客
−−−−−−−−−−−
〇 青い炎 青い炎
△ 青い炎 赤い炎
△ 赤い炎 青い炎
× 赤い炎 赤い炎
メラメラと燃える青は良くて、バチバチと火花の飛び散る赤は悪い、だから青い炎+青い炎がベスト、ということになっているが。
ただ、演奏者の「自分はたちが演奏して楽しければいい」、客の「その場のノリが一番」、そんなライブが絶対的に悪いのかどうか。
確かに、後で録音を聴いたらとんでもない不出来という、無駄に火花が飛び交うライブを、今まで何度も見、そして経験してきたが。
ただ、それが成長過程の糧だとすれば、それを経験することは必ずしも悪いことではないかも、ただし、そこに留まらない限り、だが。
そこで本日のひと言、
『青をもって赤を制す』
本日の当プログへのアサブロ・アクセスランキング 266位)
セ記事を書く
セコメントをする